働くあなたを全力さぽーと
お問い合わせ
友だち追加
  • 各種申込フォーム
  • 各種書式ダウンロード
  • 事務の手引き
  • menu

さぽーとさっぽろブログ

こども野球教室(2018.1.28)

投稿日:2018年1月30日

1月28日(日)こども野球教室を開催しました。

昨年に続き、真冬の開催となりました。真冬にバットを振ったり、キャッチボールをしたりすることは、北海道ではあまり出来ないことなので、とても貴重な機会だったのではないかなーと子どもたちを見ながら思いました。

今回は元プロ野球選手で、現在は北海道日本ハムファイターズベースボールアカデミーコーチである牧谷コーチと、立石コーチにご指導いただきました!

会場の外で見学されていたお母さんたちに感想を聞いたところ、「野球だけではなく、親に感謝をすることの重要性や、物を大事にすることなどの人間性についても指導してくれていて、親としても嬉しく思う」とのお言葉をいただきました。

また、私も見ていましたが、バッティングの際にコーチがお手本として見せてくれた打球が速く、高く、遠くに飛んでいくことを目の当たりにして、言葉も出ないほどの体験でした。きっと近くで見ていた小学生の目にも焼きついたことと思います。

最後は、笑顔で会場を後にした小学生。教室で学んだことを忘れずに、これからの生活に役立ててくれたら嬉しいです!(福利厚生課 担当S)

 

IMG_6603  IMG_6670 

 

IMG_6662   IMG_6647

 

IMG_6719

 

ニューイヤークラシックコンサート2018(2018.1.19)

投稿日:2018年1月24日

 

1月19日(金)、毎年恒例のニューイヤークラシックコンサート2018を開催いたしました。

今年の入場者数は、1,637名と昨年より多くの方にご来場いただきました。

さぽーとさっぽろとしても、年初めの大きなイベントだけに、嬉しい限りです。

第1部と第2部で構成された、約2時間ほどのコンサート。

クラシックに詳しい方はもちろん、クラシック初心者の方でも楽しく聴ける内容となっています。

実際に、コンサートを聴いてくださった方にお話を伺ったところ、

●素人が聞いてもわかる楽曲で、最後まで飽きずに楽しめました。

●この演奏が無料で聴けるのは、本当にすごいと思いました。

●プログラムの最後に天国と地獄を演奏したことで、場内が盛り上がって、とても楽しい気持ちになりました。

など、お褒めの言葉をたくさん頂きました!!

なお、アンコールには、J.シュトラウス作曲のラデツキー行進曲をお聴きいただき、大盛況の中、コンサートを

終えることが出来ました。

 

私たちも、主催者として早めに会場入りしましたが、毎年演奏してくださっている、札幌交響楽団の皆さまが

真剣な表情で打合せやリハーサルをされており、改めてプロのオーケストラを聴くことのできる貴重な機会だと感じました。

終演後、会場を後にする方が皆、素敵な笑顔だったことがとても印象的で、私たちも元気をいただきました!

 

今年1年が皆さまにとってよりよい1年になりますように!!

 

 

プログラム
【第1部】
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジークK.525(16分)
モーツァルト/交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」(34分)

<休憩15分>

【第2部】              
J.シュトラウスⅡ/皇帝円舞曲Op.437(10分)
J.シュトラウスⅡ/ポルカ「狩り」Op.373(4分)
レハール/「メリーウィドウ」より“ワルツ”(3分)
ワインベルガー/「バグパイプ吹きのシュワンダ」より“ポルカ”(3分)
オッフェンバック/喜歌劇「天国と地獄」序曲(10分)

 

 

IMG_6547

リハーサル

IMG_6576

マックス・ポンマー氏

IMG_6589

全体写真

IMG_6583

たくさんの皆様にお越しいただきました!

 

 

 

 

ご加入について
  • ご加入を検討されている皆様
  • 資料請求・加入申込み
  • よくある質問
  • 退職金試算
  • ご案内 パンフレット
ご紹介ください!未加入企業の紹介
会報誌

※じゃらんコーポレートサービス、ローチケbiz+のPW等は電子ブック版には記載されておりません。実際の誌面をご覧ください。

会報誌さぽさぽ

276

  • 創立50周年特別企画「旅行特別助成」
  • 創立50周年記念ニューイヤークラシックコンサート
  • 芸術文化鑑賞事業(hitaruのひととき、シネマ歌舞伎)
  • 札幌マラソン助成
  • 会員限定日帰りバスツアー「ウポポイと和牛を堪能」
  • インフルエンザ予防接種助成

会報誌を読む